雨の日が続き、湿気とともに少し体が重く感じる…
そんな日本の「梅雨」は、訪れる外国人観光客にとっても少し慣れない季節です。
でも実はこの時期こそ、日本の食の知恵が光るタイミング。
心と体をやさしく整える「薬膳🌱」や「発酵食品🫘」、そして「日本のカレー🍛」など、体に嬉しいメニューがたくさんあります。
今回は、そんな梅雨の時期にぴったりの料理クラスをご一緒いただける日本人ホストの方を募集しております。
🍵 身体を整える「薬膳・発酵食品」クラス
しょうが、ねぎ、味噌、梅干しなど、日本に根付いた食材には湿気やだるさを和らげる働きがあるとされます。
そんな食材を使った簡単な和食やスープ、発酵食品をテーマにした体験は、海外のお客様からもとても人気です。
味噌汁と発酵野菜の定食体験
ぬか漬けや甘酒を楽しむワークショップ
体を温める「梅雨の薬膳ごはん」づくり
など、難しいことをしなくても、あなたの家庭の味や知恵をシェアするだけで、素敵な体験になります。
🍛 やっぱり人気!「日本のカレー」クラス
海外でも大人気の「Japanese Curry」。
でも、意外とその作り方やバリエーションを知っている人は少ないんです。
市販のルウで作る家庭の味
スパイスから作る本格派
野菜だけで作るビーガンカレー
など、日本の家庭ごとに異なる「カレーの個性」が、外国人の方にはとても新鮮で喜ばれます。
☔ 雨の日こそ、心があたたまる体験を
梅雨の時期は、観光の予定が雨で変更になることも。
そんな時にぴったりなのが室内で楽しめる料理体験です。
ほっとする料理と笑顔に触れることで、旅の満足度がぐっと高まります。
🌍ホストとしての一歩を、私たちがサポートします
「英語が苦手だけど大丈夫?」「どんな内容なら喜ばれる?」
そんなご不安も、お気軽にご相談ください。
通訳サポートやマニュアルのご用意もありますので、初めての方でも安心して始められます。
あなたの“いつもの食卓”が、誰かにとっての“特別な体験”になります。
この梅雨、私たちと一緒に、心と体にやさしい日本の食文化を世界に伝えてみませんか?