自宅でお茶会を開く簡単3ステップ

自宅でお茶会を開く簡単3ステップ

世界に誇る日本を代表する伝統文化の1つである「茶道」。

今、外国人観光客の間での人気が高まっています。茶道を体験してみたい方の中には、作法マナーをしっかり学びたい人もいれば、お茶会の雰囲気を楽しみたい人と様々です。

そこで今回は、自宅で簡単にお茶会を開催できるステップをご紹介します!

〈ステップ1〉道具をそろえる

茶道で使われる道具を茶具と呼びます。
茶碗
その名の通り、お茶を入れて飲むものです。

茶杓
抹茶を茶入や棗から茶碗にすくいだすものです。

茶筅
抹茶を点てるための竹製の道具です。(竹以外でも可)

簡単な茶会でもこの3つの茶具は必須になります。
より本格的な茶道では、より多くの道具が必要になります。

〈ステップ2〉お茶菓子を用意する

通常、抹茶には、甘い和菓子がついてきます。抹茶が苦いのでお口直しの為です。
お茶会を開催する際は、
和菓子を用意すると参加者に喜んでもらえるかと思います。

〈ステップ3〉お茶を立てる

立て方1
茶碗と茶筅をポットのお湯で温め、水気を軽く拭いておきます。

立て方2
お湯を沸騰させるまでに、茶匙に軽く抹茶の粉末を茶碗入れます。

立て方3
沸騰したお湯を一旦、別の茶碗(どんな陶器でもよい)に移し替えて、温度を少し下げます。

立て方4
③のお湯を少量だけ抹茶茶椀に入れ、茶筅でダマにならないように掻き混ぜます。粉末が溶けたら残りのお湯も入れます。

立て方5
左手で茶碗を押さえ、右手に茶筅を持ち手首を使って垂直にし上下素早くカシャカシャ音を立てて泡を立たせます。

立て方6
最初大きな泡が多いですが、暫くすると細かい泡に変化します。できるだけ細かい泡にしましょう。

立て方7
最後に中央で円を描く用にして中央に泡を集めもっこり盛り上げる事ができると美味しく出来上がったサインです。

出来上がったらお茶菓子や食事と一緒に提供しましょう!!
お茶会は、お茶を楽しみことが一番大切なことです。

今回は簡単な茶道体験の開催の仕方についてご紹介しました!

airKitchenを通して、外国人を招いて自宅でお茶会を開催してみませんか?外国人と交流したい人には、非常におすすめです。

airKitchenのホストになる

料理カテゴリの最新記事





世界中の人を料理でもてなす